日記

ミュージアム行脚 東北2陸奥へ Day2

5月1日 Day2 青森 今日は青森県の3つの美術館を巡る。 盛岡を早朝出発。第一目的地は青森県立美術館。 建築は青木淳 奈良美智作 あおもりけん。冬、雪の中で見てみたい。 青森出身、棟方志功記念館 十和田市現代美術館 西沢立衛氏の設計。 どことなく金沢21…

ミュージアム行脚 東北2陸奥へ Day1

4月30日 Day1 出発 平成が終わり、令和を迎える歴史的節目に、 10日間という期間はいささか長すぎると思っていた。 大晦日のように厳かな心持ちでその瞬間を静かに迎えるべきか 過去にない大型連休をいかに有効に楽しむか 直前まで考えが定まらずにいたが、…

ミュージアム行脚 東北道へ

ゴールデンウィーク しばらくぶりに車を動かし、栃木・群馬方面へ 連休の道路混雑が気になるが、余裕をみて2日間かけて 気になる美術館を一気にめぐるショートトリップを敢行。 6時出発、まずは一気に那須高原へ。 途中事故渋滞があったものの4時間ほどで 最…

せとうち Day6

2月19日 最終日 昨晩中に豊田市に入っていたので朝は少し時間にゆとりがあった。 四国と九州の旅でかなり利用したジョイフルにてのんびり朝食。 ドリンクバー付きでワンコイン(税別)このバランス、ほんとにいい具合。 関東にもあればいいのにな、ジョイフ…

せとうち Day5

2月18日 岡山から東へ 今日から2日がかりで神奈川へ帰るのだが、 この機会を逃すとおそらくくる事はないであろう岡山の井原市へ 木彫の大家、平櫛田中の美術館がある。 ほとんどが小振りなサイズで、彩色を施してあり、 精巧ゆえに現代のフィギュアのような…

せとうち Day4

2月17日 4日目 アートな島々 朝8時 宇野港到着。アート作品がお出迎え。 小雨は降っていたが、予報では本降りにはならないはず。 リュックに荷物を詰めこみ、ブロンプトンを引っぱり出して 豊島ゆき船着き場へ。 チケット売り場で、自転車姿を見るなり「自…

せとうち Day3

2月16日 3日目 香川周辺 事前に休館日である事がわかっていたが建物の外観だけでもみておこうと、 早朝、猪熊弦一郎現代美術館へ。 香川といえば、うどん。ネットで評判の店を検索。 7時半「がもううどん」にて朝食をとる。みやげも調達。 そして10時、イサ…

せとうち Day2

2月15日 2日目はしまなみ海道で四国へ渡る。 2年前の広島の旅では、福山でレンタカーを借り、 とびしま海道で呉へと渡った。 大三島と岡村島の間は橋がなく、カーフェリーに乗る必要があって、 それがけっこう楽しかった。 今回も大三島でしまなみ海道を途中…

せとうちアート巡りの旅 Day1

今回のトリップは瀬戸内海周辺に散らばった美術館を巡る旅。 瀬戸大橋、しまなみ海道を使って、 瀬戸内海をひと筆書きでぐるっとまわるルートを計画。 猛烈な寒波が日本海側を襲い、鳥取に記録的な大雪が降った。 その影響がまだ心配な 2月13日の夜8時に出…

autumn Day5 京都

10月7日 最終日 京都市内の名所を自転車で巡る、超おとなの修学旅行その2 8時、検索しておいた八条通り近くの1日600円のパーキングに駐車。 3月、四国の遍路で結願、高野山で満願成就した。 それ以来、再び遍路用具一式を携えて東寺へ。 納経帳に最後の御朱…

autumn Day4 奈良

10月6日 本日はこの旅のメインイベント。 キトラ古墳と奈良の有名どころを巡る、超おとなの修学旅行その1 法隆寺、8時。 正岡子規の「柿食えば~」の鐘とともに開門。 また一番乗り。 玉虫厨子、百済観音を目に焼き付ける。 明日香村へ。 台風一過、こうべ…

autumn Day3 福井・滋賀

10月5日 今日は曹洞宗の永平寺、そして天台宗の延暦寺、 2つの大本山を参拝する。 7時半に到着、少し早すぎた。受付は8時から。 ひんやりした朝の静寂の中、座禅を組むような気分で待つ。 よって一番乗り。 境内の説明を5分ほど受けたあとは、 各自のペー…

autumn Day2 日本海

10月4日 今日は日本海にそって西へ進む。 七尾の入江の朝日。穏やかな海。 能登島を周遊。まちなみは素朴な佇まい。 ガラス美術館を外から眺めて、七尾市内の七尾美術館へ。 少数ではあるが長谷川等伯の作品を鑑賞する。 のと里山海道を南下し、千里浜へ。 …

autumn Day1 北陸へ

中秋の名月がすぎ、昼夜の暑さがしのげるようになってきた。 本格的な秋の行楽シーズンを迎える前のタイミングをねらって 北陸方面から奈良・京都の旅に出ることにした。 10月2日 深夜 横浜を出る。 最初に目指すのは善光寺。 時間調整と高速代節約のため、…

初めての輪行

8月に入って猛暑が続いている。 自虐的に暑さを満喫すべく、初めて輪行を体験してみることにした。 備え付けの輪行バッグで簡単にパッキングできる。 京急線に乗り込んで三崎口駅まで来てみた。 ここから相模湾沿いに走って 鎌倉を経由し、自宅まで自走して…

市内ポタリング

7月ももう終わり。夏らしい晴天の週末、 ブロンプトンで市内をぶらつく。 まずはハマスタ。 今年の横浜の投手がすごいらしいので 準決勝を見に来てみたが、満員御礼にて入場できず・・・ あきらめて山下公園、赤煉瓦倉庫をぬけて、パシフィコ横浜まで。 気に…

初夏の南房総

梅雨入り早々、カラッとした晴天。 アクアラインで房総半島へ。 朝の海ほたるはガラガラ。海はおだやか。 木更津東で降りて、410を南下 ジブリの世界、と話題の濃溝の滝へ なるほど神秘的な場所、水がきれい さらに海へむけて南下 千葉はのどかな風景が多い…

もうひとつの愛機

もうひとつの愛機を7回目の車検に通した。 2002年に入手して14年目になる。 特に丁寧にケアしていないので外観のやれ具合には心が痛むが、 信頼の置けるプロに整備してもらっているので、機関は良好。 今回はタイヤを新調したので、皮むきに早速いつもの…

小さな旅 横須賀

4月12日 旅から帰って、改めて「坂の上の雲」のDVDを通して見た。 そして、ここ三笠公園を訪れた。家から車で30分の小さな旅。 幼い頃に来たことがあったと思うが、全く印象が残ってなかった。 ドラマの余韻に浸ったままなので、感激してしまう。 はしゃいで…

Day17 LASTDAY 和歌山~伊勢

3月27日 最終日 昔読んだ五木寛之の「風の王国」でモチーフとなった二上山の麓での夜明け。 となりの和歌山県、高野山まで1時間半。 聖地の朝は空気が澄み切っている。 遍路用具を再びそろえて8時20分、金剛峯寺。 寺内を拝観、ここでも納経していただいた。…

Day16 島根~鳥取

3月26日 この日の朝は霜が降り、寒くてなかなか起きる気がしなかったが、 キジのけたたましい声に促され、行動開始する。 今日は山陰の世界遺産を辿りながら東へ向かう。 まずは石見銀山。古い町並みをサイクリング。 30分ほどで一回りし、石見銀山世界遺産…

Day15 山口

3月25日 宿で朝食をとって7時には出発、九州を離れる。 中国自動車道、山陽自動車道を通って、周南市へ。 旅の相棒を置いて、徳山港 10時40分の便に間に合った。 45分 船に揺られ 大津島。回天記念館。 長いトンネルを抜けて 発射場の跡にたどり着く。 「出…

Day14 福岡

3月24日 佐賀県を素通りし、学問の神様、太宰府天満宮へ。 おおげさでなく外国人旅行者が半分くらい。 飛梅。 参拝後、今夜の宿をネットで探したが、 市内のビジネスホテルはほとんど空きがない状況。 平日だから大丈夫だろうと油断していた。 兄に連絡を取…

Day13 その2 長崎市内

長崎原爆資料館を見学して、 爆心地の碑 平和公園。 般若心経こそ唱えなかったが、四国お遍路のときと同じような心持ち。 広島と長崎を実際に訪れることができて本当によかった。 ここですでに16時をまわっている。 長崎はもっといろいろ見たい場所があった…

Day13 その1 熊本~有明海

3月23日 九州自動車道のPAで夜を明かし、熊本市内へ。 夜明けや日没のドラマチックな空は気分が高揚する。 朝いちで熊本城。 これまで高知、松山、そして熊本とお城を見てきた。 特に城好きではないので知識に乏しいが、その魅力は感じる。 あとで「ブラタモ…

Day12 その2 知覧~指宿

昨年の呉の大和ミュージアム、広島の平和記念館につづいて 訪れたかった場所の第一候補、知覧特攻平和会館。 13時。 そして知覧から15km 南さつま市 幻の特攻基地「万世特攻平和祈念館」 16時 夕暮れが迫るなか、この旅のルート最南端へ。 特攻隊が飛び立っ…

Day12 その1 鹿屋~桜島

3月22日 昨夜に鹿児島の志布志まで来ていた。 今日は、県内の特攻に関する資料館を3つ廻る。 最初の「鹿屋航空基地」まで20kmほど。 朝9時の開館ジャストに到着した。 見学後、鹿児島湾を北上。 昨日のロングドライブの疲れをとるため桜島ちかくの温泉へ 1…

Day11 その2 阿蘇~鹿児島

大観峰でどうにも眠くなり、小1時間ほど昼寝。 四国に比べ、九州の日差しはいくらか暖かい気がする。 また遍路からの解放もあって、とてもリラックスした気分。 阿蘇の次は、鹿児島まで訪れる予定のポイントはなかったが、 ガイドブックを参照して、高千穂峡…

Day11 その1 第2部スタート 九州へ(佐田岬~阿蘇)

3月21日 前日の結願後、高松市内のブックオフで九州のガイドブックを購入。 温泉につかりながら後半のルートを思案した。 翌朝までに佐田岬まで高速道路で移動して、 朝1番のフェリーで九州 大分に渡ることにした。 国道九四フェリー 7時半出航 快晴。70分…

Day10 結願へ

3月20日 78番 郷照寺から88番 大窪寺 いよいよ遍路最終日 85番八栗寺へは奇妙なかたちのケーブルカーで。 緑と橙の2色ある。 事前の調べで、車遍路は最短で10日で廻れるとあった。 日程に追われる旅ではないので、 効率を重視してただのスタンプラリーとな…